記事一覧
-
政権交代へ!民主党に市民からの政策提案
今回の解散は、政権交代の最大のチャンスです。地域の市民社会を豊かにする意欲のある政党との協議を進めるため、「政権をつくろう!地域力・市民力ネットワーク集会」が、全国のローカルパーティやNPOの人たちが集まり、8月16日急遽開催されました... -
打ち水大作戦 5℃下がった都庁前
生活者ネットワークも参加 今日8月10日は、「打ち水大作戦」の全国いっせい打ち水日。生活者ネットワークも、各地で打ち水を実施。東京ネットは、自宅から風呂の残り水などを持ち寄り、都庁前で行われた打ち水に参加しました。 全国いっせい開始は正午... -
東京都教育委員会第13回定例会・教科書採択に関する見解
本日、東京都教育委員会は、都立の中高一貫校4校(中学)、都立盲・ろう・養護学校(小・中、一部別途採択)で、来春から使われる教科書について採択を行いました。都立養護学校等はもちろん、それぞれ特色が異なる中高一貫校4校の中学校の社会(歴史的... -
市民と議員の条例づくり交流会議2005・報告
「市民と議員の条例づくり交流会議」が、7月16・17日の2日間、NTT東日本研修センターで開催されました。表記の名称になって今年で5回目、東京ネットも実行委員として企画から参加しました。当日は東京ネットのメンバーはもちろん、北海道から四国まで、各... -
都議会会派の役員決定
前期の都議会議員の任期が7月22日に終了し、今期の都議会がスタートしました。都議会生活者ネットワークの役員は以下の通り決定いたしました。任期は1年です。幹事長・大西由紀子(国分寺・国立選出)政務調査会長・原田恭子(多摩・稲城選出) -
今年もやります 大江戸打ち水大作戦!
地球温暖化対策 生活者ネットワークは、今年も「打ち水大作戦」に参加します。今年は、7月20日から8月31日までの夏休み期間中を「打ち水シーズン」と設定しています。打ち水そのものが、生活の中に浸透することを期待しています。みんなの参加で、地...