記事一覧
-
議会改革
議会改革の視点—自治体議会の改革
議会改革チーム学習会◆Part2 法政大学の廣瀬克哉さんを講師に、政策委員会主催の議会改革についての連続学習会・Part2を開催。 「議会は合議制の代表機関であり、公選の首長制はなくても自治は成り立つが公選の議会がなくては自治が成り立たない」と、具... -
福祉
脱「格差・沈滞・不安社会」のビジョン
市民の政治学校2006スタート! 「私たちはどのような社会を目指すのか脱『格差・沈滞・不安社会』のビジョン」 4月にスタートした基礎編は4回で終了し、6月から市民の政治学校2006がスタートしました。 初回の講師は、北海道大学公共政策大... -
労働
新しい働き方、子どもの教育格差を探る
3種類の調査活動開始 生活者ネットワークは、調査活動を通して、当事者の声を政策に反映しています。 今回は、3つの調査の調査に取り組みます。各地域の生活者ネットで行なっていますが、このページを通しても、みなさまのご意見をお寄せいただき、政策に... -
福祉
地域医療と自治体の役割
国の医療制度改革に希望はあるか? 「医療」が大きく変わろうとしています。 医療制度は非常に専門的な領域で、市民が制度提案しにくいものですが、制度の改変は私たちの生活に大きな影響をもたらします。市民、患者の視点で、本来あるべき医療の方向... -
議会改革
議会改革の視点—協働型議会とは
議会改革チーム学習会◆Part2 議会を市民に開いていくことが、生活者ネットワークの議会改革の基本です。しかし、執行機関への市民参加がすすむ一方で、議会への市民参加はまだまだ不十分です。 そこで、政策委員会では、議会改革チームが中心となって、連... -
まちづくり
市民力を確かめる in 西東京
市民の政治学校◆基礎編第3回 生活者ネットワークも参加する運動グループが、西東京市内に生み出した地域機能は多岐にわたり、団体数は12団体にのぼります。その他に、ネットの元市議会議員が設立運営する団体が2団体あります。 5月20日の第3回目の講座で...