記事一覧
-
環境
電磁波から健康を守る 百万人署名
生活者ネットワークは、「電磁波から健康を守る百万人署名」に賛同します。 2007年6月に発表されたWHO(世界保健機構)の環境保健基準は、3〜4ミリガウスで小児白血病が約2倍に増加するという疫学調査結果を支持しました。イギリスでは、送電線の小児白... -
活動報告
政治の創造を
立春を過ぎてではありますが、「新春の集い」を、2月8日中野サンプラザで開催しました。 第1部は、哲学者・内山節(うちやまたかし)さん(右の写真)の「政治の否定・政治の創造—現代政治の関わり方」と題しての講演会。 自治機能を失ってしまった現代社... -
生活者通信
生活者通信2008年2月号
(1面)●市民がつくる自治基本条例 自分たちのまちのことは自分たちで決める 多数決に頼らず合意形成をめざす 自治の実現に向けて 小平・生活者ネットワーク 市議会議員 日向美砂子 (ひなた みさこ) ●あんてな VIVID(ヴィヴィ)—高次脳機能障害と... -
活動報告
六ヶ所再処理工場はいらない
STOP!放射能汚染 止めよう!六ヶ所再処理工場 日本国内の各原発で燃やされた使用済み核燃料をせん断し、大量の化学薬品を使ってプルトニウム、燃え残りのウラン、死の灰に分離する化学工場「六ヶ所再処理工場」(青森県上北郡六ヶ所村)の本格稼動が迫っ... -
ステートメント
未来に希望を持てる予算を
2008年度の東京都予算原案によせて 昨日、2008年度の東京都の予算原案が発表されました。 景気の先行きが不透明な中、前年比3.8%増の6兆8500億円の大型予算となっています。 この予算原案を受け、都議会生活者ネットワークは談話を発表しまし... -
生活者通信
生活者通信2008年1月号
(1面)●つながろう!市民 築こう!地域社会 政治の流れを変えるのは市民 東京・生活者ネットワーク代表委員/都議会議員[練馬区] 山口文江 ●2008年 政治の課題 政治学者・北海道大学大学院教授 山口二郎 (2面〜3面)●福祉ツアー2007レポート○震災後12...