記事一覧
-
活動報告
京都議定書の早期発効を
生活者ネットワークは、京都議定書の早期発効を求め、以下の文章を小泉首相に提出しました。 内閣総理大臣 小泉純一郎様 京都議定書の早期発効を求めます 世界186各国の地域が参加し、ドイツ・ボンで行なわれているCOP6再会合には、京都議定書... -
ステートメント
多様な人々と文化が共生する時代をつくろう
9月11日に発生した同時多発テロ事件に関して、私たち束京・生活者ネットワークは9月27日付で、「テロを生む構造を変えることが日本の役割」と題する見解を発表いたしました。その中で私たちは、アメリカが行おうとしている「報復戦争」は世界を暴力と... -
食
遺伝子組み換え作物・食品の規則を求める意見書への取り組み経過
生活者ネットワーカーが提案している『遺伝子組み換え作物・食品の規制を求める意見書』が、第2回定例会において複数の自治体会議で実現しました。次回定例会においても取り組みを提案します。<意見書が採取された自治体議会(7/13現在 )>東京都議会... -
国際・平和
都国籍条項訴訟について
制限撤廃のブレーキとなることを危惧 東京都が日本国籍を持たない職員の管理職試験の受験を拒否したことの是非を巡り、10年余りにわたって争われた「都国籍条項訴訟」で、最高裁は1月26 日、「都の措置は合憲」という判決を下しました。 国籍条項につい... -
国際・平和
韓国からの訪問教授、金永来さん、東京・生活者ネットを研究訪問
「女性と市民政治」を主なテーマに 日韓国交正常化40周年にあたる本年、韓国からの訪問教授で政治学者の金永来(キム・ヨンレ)さんが、東京・生活者ネットワークを訪問。都議会議員の山口文江と、品川区議会議員の井上八重子が、「ローカルパーティの社会... -
まちづくり
NPO社会におけるローカルパーティの役割
ワシントン&リー大学の学生と懇談 5月20日、東京・生活者ネットワークは、ワシントン&リー大学(アメリカバージニア州)の学生ツアー団の訪問を受けた。同大学教授のロビン・ルブランさんを始め、教職員3名、学生15名による視察メンバーで、視察目的は、...