記事一覧
-
活動報告
問われる教育行政の役割
子ども・保護者・教師を支え、教育環境を整えることこそが求められている 石原都政による教育行政は、 都立高校・大学改革、中高一貫校新設など一見新しい発想で取り組んでいるかに見える。 しかし、 議論のないままのトップダウンの決定方法や改革内容... -
活動報告
止めよう! 八ッ場(やんば)ダム
予定地の住民を支える「生活再建支援法」制定を! 都市の成長を前提とした水需要や、 発電が本当に必要か。 無駄な公共事業の代名詞・ダム工事への根拠はあらゆる意味で、 すでに崩れている。 2001年、 長野県知事に就任した田中康夫さんによる「脱ダム... -
活動報告
どうする?! 築地市場移転問題
豊洲新市場予定地で環境基準の4万3千倍のベンゼンを検出 築地市場移転問題は、 市場での取扱量と車両増加などに伴い、 1962年に周辺の用地買収や移転の検討が始まったことに端を発し、 すでに46年が経過しました。 86年に一旦、 現在地・築地での... -
活動報告
若者世代の政治参加を広げたい—政策ゼミ@tama
学園都市・多摩だからこそ、若者の政治参加を広げたい! 多摩・生活者ネットが地域版政策ゼミを初めて開講したのは2003年9月。 以来回を重ねた、その名も「政策ゼミ@tama」は今6回目の準備に入っている。 当初は周辺の大学の先生を頼ってPRしたりネッ... -
活動報告
東京で広げたい、コミュニティハウスという住まい方
住まい方の視察から コミュニティの崩壊が進み、 子育てや防災・防犯などを地域でどのように支えあうのかが課題となっている。 東京の住まいがコミュニティづくりに逆行する一方で、 個人を尊重し、 血縁を超えてたすけあえる共生住宅として、 コーポラ... -
活動報告
子ども目線で、安全基準の拡大を進める
子どもを取り巻く化学物質の危険性に着目し、 「成長期の子どもの旺盛な吸収力を考えると、 子ども独自の安全基準が必要である」 として、 化学物質子どもガイドラインを作るよう要望してきました。 生活者ネットワークの提案が実り、 東京都環境局では...