記事一覧
-
活動報告
自立支援プログラムの充実を
都の特別支援教育を問う 東京都教育委員会は2006年12月、障がい児のための特別支援学校に付設されている寄宿舎について、家庭の養育状況の改善、福祉サービス等の整備など社会情勢の変化を理由に入舎基準を通学困難に限定する見直しを行った。通学困難の場... -
活動報告
子ども総合計画の実施は市民・専門家・行政・企業の協働で!
市民有志で立ち上げた「夢たち応援団」—立川市発 立川市の子ども総合計画「夢育て・たちかわ21プラン」の策定に関わった市民有志が、プランを自ら実現しよう! 市民と行政、企業も巻き込んで協働してやっていこうと立ち上げた「夢たち応援団」。今、その... -
活動報告
なぜ、いま「食育」なのか
食育を「知育、徳育、体育の基礎」と位置づけ、「生涯にわたり健全な食生活の実現に努め、食育の推進に寄与するよう努める」と国民の責務まで定めた「食育基本法」が昨年6月成立した。これを受け、東京都も「推進計画中間のまとめ」を発表しているが、私生... -
活動報告
地方議会議員年金制度は廃止へ!
都議会に「意見書の提出」を提案 東京・生活者ネットワークは、議員年金問題に継続して取り組み、廃止を訴えてきました。昨年末の都議会定例会において、生活者ネットは民主党と共同で、「地方議会議員年金制度の廃止を求める意見書」を提出。廃止の意見書... -
活動報告
公教育への信頼を回復するために
教育格差是正、解消を 働き方が多様化し、非正規雇用が増えている中で、「格差社会」をめぐる議論が各方面で巻き起こっている。若い世帯ではここ15年ほどで経済格差が広がり、不平等が拡大していると感じる人が増えている。実際、義務教育の4人に1人が何... -
活動報告
2009年都議会議員選挙 かく戦う
医療・介護、子育て支援、住まい、教育格差、環境・エネルギー問題、東京の抱える政治課題は喫緊のものばかりです。多様な市民意見が反映されなければなりません。今こそ、東京の未来を市民自身が考えつくっていく時です。 スローガンは『市民が育てる...