記事一覧
-
伊方原発再稼働「同意」は白紙撤回を!~福島事故の原因も未解明、被害者への賠償も尽くされないままの再稼働は、許されるものではない~
――報道によると26日午前、愛媛県の中村時広知事は、伊方原発3号機(同県伊方町)の再稼働計画に「同意」の意を表明した。記者会見で知事は「火力発電や再生可能エネルギーは、原発に比べコストや安定供給などの面で劣る」「国の方針、四国電... -
子どもの基礎学力定着の支援/徘徊模擬訓練/安保関連法制を廃止に
大田区議のきたざわ潤子が活動報告。清瀬・生活者ネットが活動報告。国分寺市議の岩永やす代が活動報告。 -
外国にルーツをもつ子どもの学習支援/南相馬市で菜の花の種まき/民主主義ってなんだ!?
福生市議の三原智子が活動報告。府中・生活者ネットが活動報告。練馬区議のやない克子が活動報告。 -
生活者通信 2015年10月号 No.289
生活者通信 2015年10月号 No.289 生活者通信No.289 2015年10月1日発行 (1面) ◆憲法破壊の安倍安保法制は認めない!闘いはこれから――若者と、市民と未来を描こう ◆HOT NEWS 都議会ネット/東京ネット・地域ネット (2面~3面) ◆2015男女共同参画推進... -
マイナンバー制度はいらない―第3回定例都議会から―
2015年第3回定例会を終えて(談話) 2015年10月8日 都議会生活者ネットワーク 幹事長 西崎 光子 本日、第3回定例会が終わりました。都議会生活者ネットワークは、マイナンバー制度導入のための条例に反対しました。 マイナンバー制度は、12桁の個人... -
暴走!新国立競技場 白紙撤回を機に、シンプルな競技場に舵を切ろう!
◆暴走!新国立競技場 なぜ引き返せなかったのか? 総工費2520億円。無節操に膨らんだ新国立競技場の整備計画が7月17日、白紙撤回された。北京五輪約540億円、ロンドン五輪約610億円と比べても呆れるほど破格な規模に国民の怒りが噴出し、白紙撤回...