記事一覧
-
生活者通信 2016年11月号 No.302
生活者通信 2016年11月号 No.302 生活者通信No.302 2016年11月1日発行 (1面) ◆豊洲新市場―消えた「盛り土」とナゾの「地下空間」 ないがしろにされた食の安全対策 豊洲問題特別委員会の場で真相の徹底究明を! 東京・生活者ネットワーク都議会議員[... -
子どもにやさしいまちに/住民の生活と森の自然環境を破壊する高江ヘリパッド建設/豊洲問題をどう考えるか
多摩市議の岩崎みなこが活動報告。武蔵野市議の西園寺みきこが活動報告。杉並・生活者ネットが活動報告。 -
国政フォーラム・南スーダン国連平和維持活動(PKO)から自衛隊の「駆け付け警護」を考える!
国政フォーラム・南スーダン国連平和維持活動(PKO)から自衛隊の「駆け付け警護」を考える! 11月9日(水)17:00~19:00 参議院議員会館 地下1階 B103会議室(永田町駅、国会議事堂前駅) ※会館ロビーで入館証をお渡します。どなたでも... -
羽田空港飛行ルート変更問題/障がい者差別解消にむけて/議会改革
板橋区議の五十嵐やす子が活動報告。調布市議の二宮ようこが視察報告。小平市議の日向みさ子が活動報告。 -
むさしの市民平和月間/防災のまちづくり/豊洲市場移転問題特別委員会
武蔵野・生活者ネットがイベント告知。練馬区議やない克子が活動報告。都議の西崎光子[世田谷区]が議会報告。 -
市民の参加で 都政を変える! 生活者目線の議会改革を!
市民の参加で 都政を変える! 生活者目線の議会改革を! 東京・生活者ネットワーク 昨今、「第2の報酬」とも言われる、議員の「政務活動費」に注目が集まっている。近年では、年に195回も出張していたことにして報告した兵庫県議や、政務活動費を...