お知らせ– category –
-
8/12 『水平へ漕ぎ出す―辺野古海上行動と裁判闘争』上映&辺野古の今を聞く会
『水平へ漕ぎ出す―辺野古海上行動と裁判闘争』上映&辺野古の今を聞く会 日時:2025年8月12日(火) 開会19時 場所:練馬・区民・産業プラザ研修室2(西武池袋線・都営大江戸線・東京メトロ副都心線練馬駅中央北口1分) お話 西浦昭英さん(安和現地か... -
8/12・13 入隊したらさぁ大変!自衛隊 練馬パネル展
入隊したらさぁ大変!自衛隊 練馬パネル展 日時:8月12日(火)13(水)11:00~21:00 会場:練馬区立区民・産業プラザ(ココネリ)3階ホール(練馬駅) 入場無料 問合せ先:ねりま九条の会「入隊したらさぁ大変!練馬パネル展」実行委員会 090-2737-531... -
8/8 アジアの平和を求めて 市民がつながろう シンポジウム #武力より対話
アジアの平和を求めて 市民がつながろう シンポジウム #武力より対話 8月8日(金)14時~16時 会場:主婦会館プラザエフ3F主婦連会議室/オンライン併催 (住所:東京都千代田区六番町15/アクセス:JR四ツ谷駅徒歩1分) 会場の地図→ https://plaza-f... -
8月末まで 東電柏崎刈羽再稼動阻止 新潟県「地元同意」しないで!行動
東電柏崎刈羽再稼動阻止 新潟県「地元同意」しないで!行動 2025年7月7日 再稼働阻止全国ネットワーク事務局 1 背景 14年前に福島第一原発事故を起こした東京電力が柏崎刈羽原発6応号炉・7号炉の再稼動を目論み、6月27日には原... -
7/26 公開研究会「女性と子どもを総合的に支援する実践をもとめて―元婦人保護施設慈愛寮長細金和子さんのお話と対話」
東洋大学人間科学総合研究所子どもの権利研究チーム公開研究会 「女性と子どもを総合的に支援する実践をもとめて ―元婦人保護施設慈愛寮長細金和子さんのお話と対話」 7月26日(土)14:00~16:30 場所:対面(東洋大学白山校舎正門向ビル甫水会館301... -
7/20 第15回「日の丸・君が代」問題等 全国学習・交流集会 迫る戦争の危機、改めて問う! 平和と人権の教育を!
第15回「日の丸・君が代」問題等 全国学習・交流集会 迫る戦争の危機、改めて問う! 平和と人権の教育を! 7月20日(日)10:30~17:00 開場10:10 日比谷図書文化館コンベンションホールB1 (内幸町駅A7出口、霞ヶ関駅B2出口、日比谷駅A14出口) 講... -
8/2 源啓美が語る沖縄の戦後80年
源啓美が語る沖縄の戦後80年 8月2日(土)14:00~ 開場13:30 新宿歴史博物館(新宿区四谷三栄町12-16/曙橋駅) 資料代:500円 源啓美(みなもと・ひろみ): 渡嘉敷島に生まれ育つ。元ラジオ沖縄ディレクター。ラジオ沖縄に57年勤め、その間、1968年... -
8/9 演劇 「ほうせん花4 記憶と継承」
演劇 「ほうせん花4 記憶と継承」 8月9日(土)11:00~/15:00~(開場は各30分前) 日暮里サニーホール(日暮里駅) 作・演出:なか としお 出演:愛知・県民の手による平和を願う演劇の会 あの戦争中 三菱重工の名古屋工場に 連れてこられた少女... -
8/10 平和の灯を! ヤスクニの闇へ2025 第20回キャンドル行動
平和の灯を! ヤスクニの闇へ2025 第20回キャンドル行動 8月10日(日)13:30~18:30 開場13:00 全水道会館 大会議室(水道橋駅東口) シンポジウム:戦争する国と「ヤスクニ・システム」の復活 パネリスト:高橋哲哉さん(東京大学名誉教授)、 石原昌... -
市民電力ゼミナール2025 4月25日開講
市民電力ゼミナール2025 4月25日開講 第1回は、大島堅一さん登場 いよいよ、市民電力ゼミナール2025が、開講します。今年のテーマは「どうする市民電力~再エネ主力電源化を地域から」 逆風にさらされている市民電力の再起を促し、選ぶ人、使う側との連...