MENU

5/24 反CTS金武湾闘争「海と大地と共同の力」の原点に学ぶ

反CTS金武湾闘争「海と大地と共同の力」の原点に学ぶ
<語やびら沖縄もあい練馬>発足12周年記念講演 

2025年5月24日(土) 開会18時30 分(開場18時00分)

Coconeri3階 区民・産業プラザ研修室1
(西武池袋線・都営大江戸線練馬駅中央北口下車徒歩1
1階スーパーマーケットLIFE2UNIQLOが入っているビルです)

お話 上原 こずえさん (東京外国語大学院総合国際学研究院准教授)

【資料として部分上映】『沖縄列伝第一 島小』1978年 吉田豊監督

資料費500円 オンライン・会場とも

1972年の復帰時より推進されていた石油備蓄基地(CTS)の建設に抗う沖縄本島東海岸金武湾を囲む人々の闘いは、沖縄の「住民運動」の始まりと位置づけられています。それは、産業の柱として石油産業を推進しようとする県政に対して、「豊かさとは何か」を問うものでした。金武湾闘争の思想や実践は、その後の石垣島白保の空港建設、辺野古の米軍基地建設、高江の米軍ヘリパッド建設に引き継がれてきたと言われています。浦添で軍港建設に向けて調査が始まった今、金武湾闘争が私たちに問うたことを共に考えたいと思います。ぜひご参加ください。

★オンライン参加のお申し込み(会場で参加される方は申し込みは必要ありません。直接会場にお越しください。)

https://peatix.com/event/4365400/view

主催:「語やびら沖縄」もあい練馬

お問い合わせ kashiwa09autumn@gmail.com   090-8311-6678(柏木)

5・24チラシ_F

 

  • URLをコピーしました!
目次