活動報告– category –
-
2009都議選政策発表会
都議会議員選挙2009にむけ、東京・生活者ネットワークの政策発表集会を9月27日に開催し、政策の10の柱を中心に発表しました。 集会の組み立ては、実行委員会形式で行われました。同委員会が決めた開催テーマ「カエル(変える)なんてこわくない」を軸にパフ... -
都民・消費者の立場優先の都議会を
第2回都議会定例会報告 10月6日、都議会第3回定例会が閉会し、都議会生活者ネットワークは談話を発表しました。 新銀行対応を含む補正予算に反対新銀行東京の減資に対応する540億円を含む補正予算が提案されました。400億円の追加出資後の経過報告や今後... -
川から見えるまちづくり
水辺の調査の一環で、東京・生活者ネットワークは「東京川辺遊覧 川から見るまちづくり」ツアーを企画。神田川ネットワークの糸井守さんの解説付で、釣り船で隅田川→神田川→日本橋川→隅田川→東京湾と周遊して水辺から都心を観る企画です。 川をめぐってい... -
若者の政治参加を広げる
多摩ネットの取り組み 多摩・生活者ネットワーク(多摩ネット)20周年の記念事業としてスタートした政策ゼミは、今年で6回目を迎えます。6期生のメンバーも決まり、9月の入学式を待つばかりです。6月には、第4回の政策ゼミの活動を冊子としてまとめま... -
ローカルパーティで政治を変えよう〜市民政治をすすめる
7月19日、 260人が参加した「全国市民政治ネットワーク」の集会が開催され、東京・生活者ネットワークからも27人が参加した。午前は 「現場に出よう」 「つながろう!地域の多様な人たちと」 「議会改革」 などをテーマに5分科会が開かれ、事例を共有。... -
心を癒すペットとの共生
近隣住民とのトラブルどう防ぐ? ペットを飼う人が増え、ペットが心を癒してくれる家族の一員としてなくてはならない存在になっている一方で、トラブルも数多く見聞きします。八王子・生活者ネットワークは、人と動物が共生できるまちにしていくために、“...