活動報告– category –
-
「政治分野における男女共同参画推進法案」 今国会での成立は困難に
「政治分野における男女共同参画推進法案」 今国会での成立は困難に -クオータ制を推進する会主催「6月15日 緊急院内集会」に参加- 通常国会での成立が期待された「政治分野における男女共同参画推進法案」。が、会期末を控え、成立が危ぶまれ... -
東京・生活者ネットワーク集会「チャンス!東京を変える」を開催
東京・生活者ネットワーク集会「チャンス!東京を変える」を開催 2017年東京都議会議員選挙の告示が今月23日と迫った、6月4日、東京・生活者ネットワークは、総決起集会「チャンス!東京を変える」を開催しました(於:ベルサール新宿グランド)。 ... -
都議会生活者ネットワーク 議会基本条例を提案!
都議会に議会基本条例を提案 都議会では、「都議会のあり方検討会」が設置されましたが、議員定数以外にはほとんど議論されず、機能不全に陥りました。今年の第1回定例会で議員報酬削減などの条例が成立しましたが、議会機能の強化という観点からの成果は皆... -
憲法施行70年に寄せて―自由・人権・平和、ローカルから立憲デモクラシーを回復する
憲法施行70年に寄せて―自由・人権・平和、ローカルから立憲デモクラシーを回復する 多くの市民、学者・法律家らによって憲法違反と断じられた安保関連法が強行採決されて1年半、私たちは、施行70年の節目となる「憲法記念日」を迎えた。いままさに... -
「情報公開」と「公文書管理」-東京都のパブリックコメントに向けて学習会を開催-
東京都は「東京都公文書の管理に関する条例」制定に向け、概要案を4月7日に公表、26日まで、意見募集を行っています。 また、公文書管理制度と車の両輪とも表される情報公開制度についても、同時に、改定の概要が示され、意見募集が行われています。 東京... -
都民ファーストの会と合意書を結びました
本日、都民ファーストの会と東京・生活者ネットワークは、下記の内容について合意しました。 ・情報公開、再生可能エネルギーの利用促進、人権を尊重し、男女平等参画社会の構築 の3つの政策について実現に向けて努力する ・東京・生活者ネットワーク公...