活動報告– category –
-
都議会第1回定例会、2月19日(水)スタート 山内れい子の一般質問は2月28日
都議会第1回定例会、2月19日(水)スタート 山内れい子の一般質問は2月28日 2020年都議会第1回定例会は、2月19日(水)~3月27日(金)開催されます。 山内れい子の一般質問は2月28日(金) 質問項目 1.ゼロエミッション東京戦略について ... -
中島岳志さんに聞く 「リベラル保守という可能性」――「熟議」と「闘技」のラディカルデモクラシーを起動せよ!!
東京・生活者ネットワークは1月30日、西新宿で「2020年新春の集い」を開催した。2部形式による集いには、ネット内外から約800人が参集。議会、自治体等関係各位のほか、NPO/市民活動団体の参加も多数いただくなか、今年の活動を展望するとともに連携をさ... -
学校保健における『香害』対策についてのアンケート調査を実施しました!
学校保健における『香害』対策についてのアンケート調査を実施しました! 生活者ネットワークは柔軟剤などの香料による化学物資過敏症の問題について課題提起し、市民向け啓発としてのポスターやパンフレット作製を提案・実現してきました。(以下のポスタ... -
羽田新飛行ルート「実機飛行」試験開始 VS.品川で、「新飛行ルートの賛否を問う区民投票」を求め、直接請求運動スタート!
https://shinagawatohyo.jimdofree.com 国土交通省は2月2日~東京都心を低空飛行する羽田新飛行ルート「実機飛行」試験を開始! 各地で、懸念と不安、轟音・騒音被害を訴える声 国土交通省は2月2日、東京都心を通過する羽田空港の新飛行ルートについて... -
横田基地周辺井戸の有機フッ素化合物汚染について原因究明と汚染除去を求め要請 都議会生活者ネットワーク 山内れい子
1月6日、米軍横田基地周辺の井戸から有機フッ素化合物が高濃度で検出されたとの新聞報道があった。横田基地からは、これまでもさまざまな有害物質が漏出しており、周辺住民の不安が払しょくできないでいるなか、今回の問題も、東京都は、2018年12月に基地... -
2020年頭に寄せて——「自由・人権がまもられる」平和な世界をつくりたい
2020年!生活者ネットワーク「再生」「発展」の年に!! みなさま、新しい年をどのように迎えられたでしょうか。人々の「自由・人権がまもられる」平和な世界、地球規模で「豊かな環境がまもられる」世界、子ども、女性が、障がいがあっても、歳を重ねても...