子ども・教育– category –
-
子ども・教育
子どもの権利条例東京市民フォーラムのつどいが開催されました
“いじめ”はなぜ繰り返されるのか 子どもたちのSOSと子どもオンブズの役割・活動 今年7月、大津市の中学生自殺(前年10月)が「自殺の練習」といういじめによって引き起こされたのではないか、というショッキングな報道があり、また、「いじめ自殺」問題が... -
子ども・教育
震災から1年半 被災地の子どもたちが疲弊している! 報告2
〜第5回東日本大震災子ども支援ネットワーク意見交換会から〜 【市民社会が支える被災地における子どもの学習支援】 ●中鉢博之さん(NPOビーンズ福島 被災子ども支援部門理事) ビーンズ福島は震災前には不登校の子どもの学習、居場所支援に取り組んでき... -
子ども・教育
震災から1年半 被災地の子どもたちが疲弊している! 報告1
第5回東日本大震災子ども支援ネットワーク意見交換会から 第5回東日本大震災子ども支援意見交換会は9月13日、衆議院第2議員会館多目的室で開催された。主催の東日本大震災子ども支援ネットワークは日本ユニセフ協会、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパ... -
子ども・教育
次世代育成支援・後期計画に子ども支援の視点を!
国連子どもの権利条約が締結されてから来年で20年を迎える。東京・生活者ネットワークも呼びかけ人として参加する子どもの権利条例東京市民フォーラム(代表:喜多明人早稲田大学教授)は、10月4日、第8回の集いを開催。次世代育成支援・後期計画と子ども... -
子ども・教育
子どもの権利を実現する次世代育成計画を
すべての自治体及び事業主(従業員300人超の企業)は、次世代育成支援地域行動計画策定が義務付けられています。この計画は、2005年〜2014年の10年間の計画で、今年度は後期5年間(2010年〜2014年)の行動計画策定の準備が始まる年です。国が策定する行動... -
子ども・教育
小学生の放課後と子育ての社会化に関する調査
支え合い 育ち合い つくろう! 子育ち・子育て支援システム子育てコストの社会化に関する調査・小学生の放課後に関する調査 報告書(2002年9月28日発行A4版128ページ、1,000円)を発行しました。 「小学生の放課後に関する調査」概要版1. 目的...