子ども・教育– category –
-
子ども・教育
東日本大震災子ども支援ネットワーク第5回シンポジウムー子どもたちと一緒に考える被災地の復興支援―開催される
復興・再生のまちづくりに必要な「子ども参加・意見表明」 東日本大震災からまもなく5年となる1月10日。第5回目となるシンポジウム「子どもたちと一緒に考える被災地の復興支援」が、東日本大震災子ども支援ネットワーク(事務局長:森田明美東洋大学教授... -
子ども・教育
18歳選挙権~若者参画・政治教育を前に! 若者と政治をつなぐために今、考えたいこと
日本では、じつに70年ぶりの改革となる「選挙権年齢を18歳以上に引き下げる」改正公職選挙法が今春、成立した。新たな政治参加システム18歳選挙権は、公布後初の国政選挙となる来夏の参院選から適用されることから、高校3年生の一部は投票に参加すること... -
子ども・教育
2万5千人が参加。「さようなら原発 さようなら戦争 全国集会」開催される
9月23日、「さよなら原発さようなら戦争全国集会」(主催:「さようなら原発」一千万署名市民の会)が、代々木公園で開催され、2万5千人が参加、生活者ネットワークメンバーも各地域から多数が参加した。 メインステージの野外音楽堂... -
子ども・教育
2015年統一地方選挙―政治への信頼を取り戻そう! 支えあい分かちあう地域社会をつくろう!
政治への信頼を取り戻そう! 支えあい分かちあう地域社会をつくろう! 東京電力福島第一原子力発電所事故から4年がたった。いまだに事故の原因究明もなされず、「汚染水を制御」することもできず、放射能汚染廃棄物の最終処分場のめどは立たない。... -
子ども・教育
若者が使い捨てにされない社会へ―子ども・若者支援はトータルに切れ目なく
厚生労働白書(2014年度版)によると、全国でニートは 60 万人、ひきこもり 70 万人、フリーター182 万人と報告され、生きづらさ、社会的困難を抱える若者の数が増え続けています。正社員として働く機会がなくやむなく非正規雇用で働く人の増加、雇用... -
子ども・教育
日本批准20年! 国連「子どもの権利条約」を考える集い 開催される 子ども政策は、条約に照らして行われているでしょうか?
「子どもの権利条約」批准20年を考える集い 開催される 「子どもの権利条約」は、戦争の世紀を経て、世界中の子どもたちの権利を保障するために1989年11月20日、国連が採択した国際条約です。 条約採択から25年の今年は、1994年に日本が「子どもの...