トピックス– category –
-
「2005年度版都政を変える」冊子発行
2001年「私たちは、東京を生活のまちにします」と宣言し、都議会に6議席を得て、東京を市民が自治するまちに変える足がかりをつくることができました。2001年都議会議員選挙から現在までの活動を冊子(64ページ)にまとめました。PART1 都議会生活者ネット... -
新役員選出 都議選第一次公認候補者決定
定期大会&政策発表集会開催 東京・生活者ネットワークは9月25日に第14回定期大会を行い、今後の方針を決定し、代表委員3人と事務局長を選任いたしました。続いて、「東京政策2005発表集会」を開催。「働く・育てる 市民力」をスローガンに、... -
参議院選挙結果
推薦候補者、全員当選 東京・生活者ネットワークが推薦した下記の3名の候補者は、全員当選致しました。 東京選挙区 小川敏夫さん 991,477票 2位 蓮 舫さん 924,647票 3位 比例区 円より子さん 130,238票 15位 -
1票の行使で政治は変えられる
「投票しよう!」遊説実施 参議院選挙告示前、投票率を上げるための遊説を世田谷、練馬、池袋、江戸川などで行いました。道行く市民の方に、今国会の年金制度改革についての質問をし、ボードにシールを張ってもらう方法で、意思を示していただきました。... -
都議会第2回定例会終了 ネット代表質問から
●NPOとの協働についてNPO法が制定から6年。都もNPOとの協働の指針、マニュアルを策定しましたが、なかなか進みません。都民税の一部をNPOとの協働に向けることや、NPO対象のプロポーザル方式の導入などを提案しましたが、質問を受ける局さえも無く、所管局... -
2004年新春の集い
毎年恒例の、東京・生活者ネットワークの新春の集いを1月29日に開催しました。 【第一部 講演】 <講師>広井良典さん・千葉大学法経学部総合政策学科教授 「新しい政治の構想『豊かさ』の再定義と『定常型社会=持続可能な福祉社会』のビジョン」と題...