ステートメント– category –
-
未来に希望を持てる予算を
2008年度の東京都予算原案によせて 昨日、2008年度の東京都の予算原案が発表されました。 景気の先行きが不透明な中、前年比3.8%増の6兆8500億円の大型予算となっています。 この予算原案を受け、都議会生活者ネットワークは談話を発表しまし... -
謹んで新年のお慶びを申し上げます
負担ばかりが増え、 信頼しきれない社会保障制度。 薬害肝炎、 企業の偽装、 そして絶えることのない汚職、 政治とカネの不正問題。 数えればきりのない国民を置き去りにした問題ばかりが噴出した昨年でした。 生活設計の見通しが立たない将来への不安は... -
政務調査費 透明化に向けスタート!
12月7日の都議会運営委員会で、「都議会のあり方検討会」の設置が合意されました。都議会の政務調査費は全国で最高額の月額60万円です。領収書添付が義務付けられていないため、第2の報酬といわれる政務調査費の透明化は、かねてよりの課題でした。 200... -
子どもたちに伝えなければならないこと
高校教科書日本史検定のやり直しを求める 9月29日、沖縄では高校教科書検定の撤回を求める県民大会に11万人もの人が集まりました。沖縄戦で、日本軍が住民に「集団自決」を強制したという記述を、文部科学省が昨年度の高校の日本史教科検定で削除したこ... -
生活者の視点で国政を変える
参議院選挙 自公政権への不信任明確に 7月29日投開票の参議院議員選挙において、激戦の東京選挙区(定数5)で、東京・生活者ネットワークが推薦し、全力で応援した大河原雅子さん(民主党)が1,087,743票を獲得し、トップ当選を果たした。30日未... -
投票に行こう!
日本の方向を決める大事な選挙。明日参議院選挙投票日 生活者ネットワークは、生活者ネットの都議会議員として10年間いっしょに活動した女性候補を推薦し、全力を挙げて応援してきました。人権や平和を大事にする心から誠実な人を国政にと、各地の生活者...