ステートメント– category –
-
やっぱり 子育て・介護は社会のしごと
いよいよ都議選告示まで32日。「政権交代なるか?!」に焦点が絞られ、今回の都議選はとりわけ国政選挙の前哨戦の色合いを強めています。しかし、都議選は東京のことを決める選挙です。東京の生活課題、地域課題を解決するための選挙です。 やっぱり 子育... -
2009年東京都議会議員選挙 第2次推薦
東京・生活者ネットワークは、第1次推薦の星ひろ子さんに続き、以下の方々を第2次推薦として決定いたしました。 (敬称略)〔板橋区〕 くまき美奈子(くまき・みなこ) 民主党(現)〔江戸川区〕 田の上いくこ(たのうえ・いくこ) 民主党(新)〔江... -
国の補正予算に異議あり!
民主党の新代表が決まり、いよいよ総選挙に向けた秒読みが始まった。 経済危機対策と政府がPRする2009年度の補正予算は、総額14兆円にも及ぶ。既に衆議院を通過したが、「アニメの殿堂」や独立行政法人に対する施設整備費など「箱モノ」に3兆円近く投... -
急ぐべきはセーフティネットの確立−景気悪化の中、オリンピック招致など課題を抱えた予算案可決
3月27日、2009年の都議会第1回定例会が閉会しました。 一般会計をはじめとする今年度の予算案は、急激な景気の悪化で、税収回復の見通しが立たない中での予算となりました。 都議会生活者ネットワークは、緊急の課題が多いことから賛成はしましたが... -
市民が育てる 東京・未来 私たちの未来を選択する年に
あけましておめでとうございます。 昨年末に日本を襲ったアメリカ発の世界金融危機。日本でも経営・雇用の悪化が深刻になり、派遣切り、新卒内定者の取り消し、さらに正規職員の削減へと広がっています。職を失い、住む場所を明け渡すことを迫られる労働... -
生活者ネットは「新銀行東京の融資口利き」を行っていません
先週末、東京新聞朝刊に「新銀行東京」に関わる記事が掲載されました。この記事の中で、元行員やブローカーによる不正融資や詐欺についての報道とともに、出所が不明な「あるリスト」なるものを引き合いにし、「新銀行東京」に対する「融資口利きリスト...