ステートメント– category –
-
第19回定期大会を開催~地域から政治を変える! 私たちは、2015年統一地方選に全力で臨みます
東京・生活者ネットワークは、3月8日 四ッ谷・弘済会館を会場に、「第19回定期大会」を開催しました。34の地域ネット大会代議員参集のもと活発に議論が交わされ、前期活動総括の承認とともに、2015年12月までの活動方針など全議案を可決。第19期の... -
3.11東日本大震災・福島原発事故から3年を迎えて
3.11東日本大震災・福島原発事故から3年を迎えて 2014年3月11日 東京・生活者ネットワーク 2011年3月11日の東日本大震災から3年目を迎えました。 未曽有の大地震、津波の犠牲となり亡くなられた方1万5884人、依然行方のわからない2663人の方々おひとりお... -
民意無視の「エネルギー基本計画」(政府案)は、撤回を!
民意無視の「エネルギー基本計画」(政府案)に異議!! 2014年3月7日 東京・生活者ネットワーク 2月25日、政府は、原子力関係閣僚会議を開き、原子力発電を「エネルギー需給構造の安定性に寄与する重要なベースロード電源」と位置づけるとともに、「安全... -
東京都知事選挙を終えて
昨2月9日、史上三番目に低い低投票率(46.14%)のまま、東京都知事選挙が終了し、舛添新知事が誕生しました。 東京・生活者ネットワークは、今回の都知事選を<電力エネルギーの最大消費地東京から「原発ゼロ」を実現するための好機>と捉え、「脱原発... -
東京都知事選挙 終盤戦にあたって
23日からスタートした東京都知事選挙も、いよいよ終盤にさしかかってきました。 今回の選挙は、国の流れを変える最大のチャンスです。 特に、原発政策は、最大のエネルギー消費地である東京から「脱原発政策」を訴え、「脱原発」が実現できる道筋を示す... -
東京都知事選挙について
東京都知事選挙について 安定した政治と経済再生を期待する声に後押しされて、安倍政権と猪瀬知事が誕生して1年が経ちました。この間、景気好転の影響はいまだ働く人々の収入増につながったという実感には至っていません。9月には、2020年東京オリンピック...