まちづくり– category –
-
羽田国際線81%減! 新型コロナ感染拡大による需要減・それでも止まない! 都心低空新ルート継続の愚!
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大にともない、政府は4月7日不要不急の外出自粛を要請する緊急事態を、ここ東京都を含む7都府県を対象に「宣言」した。 こうしたなか、遡る3日国土交通省は、過密都市東京の都心上空を航空機が通過する羽田空港新飛... -
都議会にはもっと女性の議席が必要です——東京・生活者ネットワークは7月5日投開票の都議補欠選挙:北多摩3区[調布市・狛江市]に向けて、ドゥマンジュ恭子の擁立を決定しました
2020年もはや2カ月が過ぎ、弥生3月となりました。今年は東京都知事選挙にともない、都議会議員補欠選挙が都内4選挙区で執行されることになります。東京・生活者ネットワークは、2020年7月5日投開票の東京都議会議員補欠選挙 北多摩3区[調布市・狛江市]... -
3.11から9年 被災地の現実と暮らす人を見つめた10年目を
3.11から9年 被災地の現実と暮らす人を見つめた10年目を 2020年3月10日 東京・生活者ネットワーク 復興五輪は誰のため?! いっぽうで復興庁縮小や追悼式中止発表 2011年3月11日の東日本大震災から9年が経ち10年目に入る。地震と津波、そして原発事... -
2020年頭に寄せて——「自由・人権がまもられる」平和な世界をつくりたい
2020年!生活者ネットワーク「再生」「発展」の年に!! みなさま、新しい年をどのように迎えられたでしょうか。人々の「自由・人権がまもられる」平和な世界、地球規模で「豊かな環境がまもられる」世界、子ども、女性が、障がいがあっても、歳を重ねても... -
パワハラ防止指針・セクハラ防止改正指針が決定 生活者ネットワークは徹底した防止対策、そして禁止を求めます!
パワハラ防止指針・セクハラ防止改正指針が決定 生活者ネットワークは徹底した防止対策、そして禁止を求めます! 2018年に次々と発覚した官僚や首長によるセクシャル・ハラスメントは、その対応を含めこの国の女性蔑視の実態を露わにし、「#Mee Too... -
「東海第二原発の20年延長を許さない!11.27廃炉デー大アクション」に参加
「東海第二原発の20年延長を許さない! 11.27廃炉デー大アクション」に参加 日本原子力発電(株)(日本原電)が、茨城県東海村に所有する「東海第二原発」は、本来なら昨年11月27日に、運転開始から40年を経て廃炉になるはずだった。しかし、日本...