女性– category –
-
女性
セクシャル・ハラスメントは人権侵害――セクハラを許さず、被害者を孤立させない社会の実現を!
セクシャル・ハラスメントは人権侵害――セクハラを許さず、被害者を孤立させない社会の実現を! 女性記者に対する財務省・福田淳一事務次官のセクシャル・ハラスメントに端を発する同省の一連の対応は人権侵害行為そのものであり、男女平等社会の実... -
女性
さぁ政治分野における男女共同参画“推進法”成立へ!! 3・8国際女性デー・院内集会開催される
国際女性デーの3月8日。衆議院議員会館を会場に、「政治分野における男女共同参画推進法(推進法)」の早期成立を求める院内集会が、生活者ネットも団体賛同する「クオータ制を推進する会」(略称:Qの会)の主催で開催された。 &nbs... -
女性
立憲民主党「ジェンダー平等推進本部」のヒアリングに臨んで
2月27日、衆議院第二議員会館において、昨年12月に設立した立憲民主党「ジェンダー平等推進本部」の総会がありました。その総会の際に、クオータ制に向けての諮問があり、日頃よりクオータ制度導入、パリテの実現、女性や困難を抱える当事者の政治参画に向... -
女性
議会活動と子育ての両立のための環境整備を
議会活動と子育ての両立のための環境整備を 先月、熊本市議会において、乳児を連れて議席についた女性議員が、規則違反として退席を求められたことが、関心を集めました。マスコミ報道では、当該議員の当日の“行動”だけが大きく取り上げられ、賛否両論が... -
女性
「政治分野における男女共同参画推進法案」 今国会での成立は困難に
「政治分野における男女共同参画推進法案」 今国会での成立は困難に -クオータ制を推進する会主催「6月15日 緊急院内集会」に参加- 通常国会での成立が期待された「政治分野における男女共同参画推進法案」。が、会期末を控え、成立が危ぶまれ... -
女性
憲法施行70年に寄せて―自由・人権・平和、ローカルから立憲デモクラシーを回復する
憲法施行70年に寄せて―自由・人権・平和、ローカルから立憲デモクラシーを回復する 多くの市民、学者・法律家らによって憲法違反と断じられた安保関連法が強行採決されて1年半、私たちは、施行70年の節目となる「憲法記念日」を迎えた。いままさに...