女性– category –
-
女性
東京都:新型コロナ感染症対策に8000億円——感染拡大防止とともに、命と生活=医・食・住=の支援拡充を急げ!
東京2020大会延期決定直後の翌3月25日、緊急会見で外出自粛要請 小池知事は、東京2020大会延期決定の翌3月25日、緊急会見を開き「感染爆発の重大局面」と表明、週末の外出自粛や自宅勤務を要請した。都民の間に不安が一気に広がり食料品の買いだめに... -
女性
新型コロナウイルス 「宣言」だけでなく、市民の生活と命を守るための実効性ある支援を!
政府は4月7日、新型コロナウイルス対応を盛り込んだ新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき緊急事態宣言を発令しました。対象区域に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を指定し、4月8日から5月6日までを期間に、知事に権限を与える... -
女性
都議会にはもっと女性の議席が必要です——東京・生活者ネットワークは7月5日投開票の都議補欠選挙:北多摩3区[調布市・狛江市]に向けて、ドゥマンジュ恭子の擁立を決定しました
2020年もはや2カ月が過ぎ、弥生3月となりました。今年は東京都知事選挙にともない、都議会議員補欠選挙が都内4選挙区で執行されることになります。東京・生活者ネットワークは、2020年7月5日投開票の東京都議会議員補欠選挙 北多摩3区[調布市・狛江市]... -
女性
2020年頭に寄せて——「自由・人権がまもられる」平和な世界をつくりたい
2020年!生活者ネットワーク「再生」「発展」の年に!! みなさま、新しい年をどのように迎えられたでしょうか。人々の「自由・人権がまもられる」平和な世界、地球規模で「豊かな環境がまもられる」世界、子ども、女性が、障がいがあっても、歳を重ねても... -
女性
パワハラ防止指針・セクハラ防止改正指針が決定 生活者ネットワークは徹底した防止対策、そして禁止を求めます!
パワハラ防止指針・セクハラ防止改正指針が決定 生活者ネットワークは徹底した防止対策、そして禁止を求めます! 2018年に次々と発覚した官僚や首長によるセクシャル・ハラスメントは、その対応を含めこの国の女性蔑視の実態を露わにし、「#Mee Too... -
女性
いいかげん動け!議会——選択的夫婦別姓の法制化を求め、広がる陳情・請願アクション
遡る2015年12月16日、選択的夫婦別姓をめぐる最高裁判決が下った。裁判の争点は――夫婦同氏を定めた民法750条は、結婚するには一方が氏(うじ)を変更することを余儀なくする夫婦同姓強制であり人権侵害にあたる、また、結婚改姓をしているのは大多数=96%...