生活者通信 2025年4月号 No.403
生活者通信 2025年4月号 No.403
生活者通信No.403 2025年4月1日発行
※画像をタップすると、1ページ、2ページをご覧になれます。
(1面)
◆あなたの選択が、東京を変える。
東京・生活者ネットワーク代表委員/前都議会議員 山内玲子
◆2025東京都議会議員選挙
東京・生活者ネットワークは、6月22日に行われる東京都議会議員選挙にむけて、公認候補予定者として、元都議の小松久子(杉並区)、新人で前世田谷区議の高岡じゅん子(世田谷区)、現都議の岩永やす代(国分寺市/国立市)の擁立を決定しました。
[杉並区]小松久子 ●多様な民意が反映される社会へ
[北多摩第二区](国分寺市/国立市)岩永やす代 ●東京を生活のまち、安心・共生・自治のまちに
[世田谷区]高岡じゅん子 ●ひとりでも孤独(ひとり)じゃない社会へ
◆東京・生活者ネットワークの活動を応援します
(2面)
◆あなたの選択が、東京を変える。
東京初の地域政党の実績で、政治を生活者の手に
小松久子[杉並区]
岩永やす代[北多摩第二区](国分寺市・国立市)
高岡じゅん子[世田谷区]
◆2025都議会議員選挙
生活者ネットワークの提案
重点政策
1.物価高騰に直面する市民生活をささえる ――高齢女性、シングルマザー、非正規雇用の若者を軸に
2.人口減少と気候危機に備えた都市づくり ――都市のダウンサイジングと緑化
3.情報公開と市民参加で都議会を変える ――裏金をつくれないしくみを
東京初の地域政党としての実績を活かし、政治をクリーンにする
人口減少時代と災害を見据え、巨大化する東京を安心生活都市へ
若い世代にツケを残さない持続可能な環境づくり
移動は基本的人権! 行きたいところに安心安全に行ける支援の充実を
ジェンダー主流化と多様性尊重でだれもが生きやすい東京に
ライフステージに応じた働き方・住まい方
子育ては社会で! 地域で子どもを育てる
自然・芸術・スポーツを身近に楽しめる東京に
介護問題は都市問題、ケアする人もされる人も大切にされる東京に
ひとりでも孤独(ひとり)じゃない、つながれる社会へ!
◆生活者ネット 3つのルール
1議員は交代制(ローテーション)
2議員報酬は市民の政治活動資金に
3選挙はカンパとボランティアで
◆あなたのまちにも 生活者ネットワーク
地域ネットのある区・市
◆あなたのカンパとボランティアを
◆生活者ネットは実現しました