11/1(金)国連「子どもの権利条約」批准25年記念シンポジウム 広げよう!子どもの権利条約 つくろう!子ども条例

国連「子どもの権利条約」批准25年記念シンポジウム
広げよう!子どもの権利条約 つくろう!子ども条例

【チラシ ・オモテ】子どもの権利条例東京市民フォーラムのサムネイル11月1日(金)14:30~16:30 開場14:00

会場:東京都議会 議会棟 6階 第1会議室(都営大江戸線「都庁前駅」)

2019年は、子どもの権利条約・国連採択30年(1989年11月)、日本批准25年(1994年4月)となる節目の年。この記念すべき年に、自治体発「子ども(の権利)条例」の制定を地方政治の政策課題に捉えなおし、とりわけ広域行政を担う東京都がその実現をめざすことを期待し、記念シンポジウムを開催します。すべての子どもが人として尊重され、子どもの権利が擁護される社会を東京から実現するために、多くのみなさんのご参加をお願いします。

講演:大谷美紀子(おおたに・みきこ)
日本人で初の、国連・子どもの権利委員会委員/弁護士。弁護士・NGO活動を通して、女性・子ども・外国人の人権問題、人権教育に取り組んできた。上智大法学部卒

【チラシ ・ウラ】子どもの権利条例東京市民フォーラムのサムネイルプログラム
1.オープニング・トーク
喜多明人 子どもの権利条例東京市民フォーラム代表

2.シンポジウム
子どもの相談・救済・回復=子どもの権利擁護機関を位置づけよう!!
[コーデイネーター]
荒牧重人 国連NGO・子どもの権利条約総合研究所代表/山梨学院大学教授
[シンポジスト]
片岡智子 東京都子供の権利擁護専門相談事業 子供の権利擁護専門員/弁護士
半田勝久 世田谷区子どもの人権擁護機関「せたがやホッと子どもサポート」子どもサポート委員/日本体育大学准教授
野村武司 西東京市子どもの権利擁護委員(愛称:CPT)・代表委員/東京経済大学教授
喜多明人 チャイルドライン東京ネットワーク代表/早稲田大学教授

会場との意見交換

3.講演
国連「子どもの権利条約」の意義と活用
大谷美紀子 国連・子どもの権利委員会委員/弁護士

4.コメント
都議会議員のみなさん

5.クロージング
荒牧重人 国連NGO・子どもの権利条約総合研究所代表/山梨学院大学教授

[シンポジウム企画・進行]子どもの権利条例東京市民フォーラム・ネットワーク
直通電話:03-3200-9115(市民活動共同事務所内)

[当日の問い合せ先]都議会生活者ネットワーク TEL03-5320-7283

※予約不要・都庁議会棟1階受付(入館証発行)を経て、6階へお進みください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次